カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (12)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (11)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (19)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (10)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (17)
- 2014年4月 (13)
最近のエントリー
スタッフブログ
ダルさをふきとばせ!
こんにちは~。
ひびきです。
暖かくなってきたのはありがたいのですが、
体がついていってないのか、眠気が半端ない今日この頃です。
体もだるいですしね。
春眠暁を覚えず、です。
しかし!体が動かないのは困ります。
なぜなのかを調べてみると・・・
肝臓に負担がかかっている!
ことがわかりました(ざっくり)
春はからだが活発に働き出すそうなんですが、肝臓が冬に溜まった老廃物を排出するために
活発に働き出すんです。で、肝臓さんがオーバーワークになると、だるさや眠気がでる、
ということになるんですね。
特に肝臓が疲れると目にも疲れが出るようで、
最近、いっぱい寝ているのに、目の周りのくまがとれず、困っていたんですが、
原因がわかってよかったです。他にもあるかもだけど。
じゃあ、どうすりゃあいいの?なんですが、
肝臓によいものを食べたり、してあげたりすればよいわけです。
よい食べ物は、濃い緑茶とウコン、たんぱく質とビタミンを多めに取り、
脂質と糖質はひかえめにする。
体を温める。入浴など。
そして、適度に運動する!
です。
いいでしょ、ボルダリング。
適度な運動になるし、肝臓によいことになりますね、ボルダリングは!!?
ってことで、
春にはボルダリングをお勧めする、という結構な無理やり感を残しつつ、
本日のブログネタとさせていただきます。
ちなみに早速、濃い緑茶とウコンを摂取してみたところ、
眠気やだるさは軽減してます!
大事にしよう、沈黙の臓器、肝臓さんです。
ひびきです。
暖かくなってきたのはありがたいのですが、
体がついていってないのか、眠気が半端ない今日この頃です。
体もだるいですしね。
春眠暁を覚えず、です。
しかし!体が動かないのは困ります。
なぜなのかを調べてみると・・・
肝臓に負担がかかっている!
ことがわかりました(ざっくり)
春はからだが活発に働き出すそうなんですが、肝臓が冬に溜まった老廃物を排出するために
活発に働き出すんです。で、肝臓さんがオーバーワークになると、だるさや眠気がでる、
ということになるんですね。
特に肝臓が疲れると目にも疲れが出るようで、
最近、いっぱい寝ているのに、目の周りのくまがとれず、困っていたんですが、
原因がわかってよかったです。他にもあるかもだけど。
じゃあ、どうすりゃあいいの?なんですが、
肝臓によいものを食べたり、してあげたりすればよいわけです。
よい食べ物は、濃い緑茶とウコン、たんぱく質とビタミンを多めに取り、
脂質と糖質はひかえめにする。
体を温める。入浴など。
そして、適度に運動する!
です。
いいでしょ、ボルダリング。
適度な運動になるし、肝臓によいことになりますね、ボルダリングは!!?
ってことで、
春にはボルダリングをお勧めする、という結構な無理やり感を残しつつ、
本日のブログネタとさせていただきます。
ちなみに早速、濃い緑茶とウコンを摂取してみたところ、
眠気やだるさは軽減してます!
大事にしよう、沈黙の臓器、肝臓さんです。
(クライミングジムBumpy) 2017年4月23日 12:39